• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study on the molecular mechanism of nucleolar stress response

Research Project

Project/Area Number 24K09379
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 43030:Functional biochemistry-related
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

前濱 朝彦  昭和大学, 医学部, 教授 (40322755)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords核小体ストレス / シグナル伝達 / リボソーム病
Outline of Research at the Start

核小体で行われるリボソーム合成に異常が生じた場合には「核小体ストレス応答」と呼ばれる応答機構が発動する。この応答の分子機構は少しずつ明らかにされつつあるが、核小体ストレスを感知する分子の実体とその作動原理は未だに不明である。またリボソーム合成の異常は、個体レベルではリボソーム病と呼ばれる、発生・造血障害をきたす疾患群の原因となるが、その病態の分子機構も殆ど不明である。
本研究では、RPX(Ribosomal Protein X) によるPICT1(Protein Interacting with C-Terminal 1)制御を基点として、細胞が核小体ストレスを感知して応答する分子機構を解き明かすとともに、リボソーム病におけるこれら分子の役割を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi