• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development and application of a comprehensive method for proteome-wide protein conformational state analysis

Research Project

Project/Area Number 24K09392
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 43040:Biophysics-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

丹羽 達也  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (50588530)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsフォールディング / プロテオーム / 分子混み合い / プロテアーゼ
Outline of Research at the Start

本研究は、質量分析装置(分子の「重さ」を測る装置)を用いた最新の測定技術を用いて、細胞内で様々な機能を担っているタンパク質の状態を網羅的に調べることを目的とした研究である。測定技術自体が新しいため、その細かい実験条件について精査をし、よりよい技術へとブラッシュアップさせることがまず1つ目の目標となる。そして、現状の技術をより検出能力の高い技術へと発展させたのち、細胞の中という特殊な環境を模倣した条件でタンパク質を調べることで、細胞の中と細胞の外でタンパク質の物性がどのくらい変わるのかについて調べることが第2の目標である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi