• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

受容体とがん細胞表面分子の構造共通性に着目した腫瘍溶解麻疹ウイルスの機能拡張

Research Project

Project/Area Number 24K09394
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 43040:Biophysics-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鈴木 干城  京都大学, 医生物学研究所, 助教 (80833334)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords麻疹ウイルス / 膜融合 / 腫瘍溶解ウイルス / 受容体
Outline of Research at the Start

本研究は、進化工学的手法を利用して、腫瘍溶解麻疹ウイルスが感染できるがん種を拡張することを目的とする。まず、Hタンパク質にアミノ酸変異を導入した変異体ライブラリを作成し、がん細胞表面特異的に発現するタンパク質分子を受容体として利用できるH変異体をスクリーニングする。その後、取得したH変異体を発現するウイルスを作成し、腫瘍細胞への感染能と腫瘍移植マウスモデルにおける腫瘍抑制能を評価する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi