• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

器官再生において活性酸素が制御する未分化維持因子の発現と再生芽細胞への脱分化

Research Project

Project/Area Number 24K09412
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 43050:Genome biology-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

板東 哲哉  岡山大学, 医歯薬学域, 講師 (60423422)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords再生 / 昆虫 / 活性酸素
Outline of Research at the Start

器官再生は多くの生物で観察される生命現象であるが、ヒトやマウスは器官再生能が乏しい。器官再生が可能な生物と不可能な生物の違いは、再生する器官の元となる『再生芽』を形成する能力の違いであるが、再生芽形成のメカニズムは未解明である。申請者はコオロギの脚再生過程を解析し、マクロファージに発現するNADPHオキシダーゼを機能阻害すると、転写コアクチベーターYAPに依存して再生芽が肥大することを見出した。ROSがYAP依存的に未分化維持因子nanosやpiwiを発現調節する機構に着目し、『脱分化すべき細胞に限局して未分化維持因子の発現が活性化され、再生芽が形成されるメカニズム』の解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi