• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

前後と背腹の体軸形成の回復により四肢の再生能力の差を生む原因をツメガエルで示す

Research Project

Project/Area Number 24K09464
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44020:Developmental biology-related
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

横山 仁  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (90455816)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords再生 / ツメガエル / 四肢 / 軸形成
Outline of Research at the Start

ツメガエルは幼生では完全な四肢を再生するが、成体では1本の棒状軟骨のみを再生するため、再生能力の差の原因をパターン形成から探ることができる。本研究では、前後軸形成に関わるshhと背腹軸形成に関わるlmx1bを、これら遺伝子を発現しない成体の再生芽で部位特異的に発現させる(トランス因子の発現操作)。さらにshhの四肢エンハンサーに代表される、DNAメチル化が亢進して活性化されない発現調節領域について、エピジェネティックな抑制を成体の再生芽で解除する(シスのエピジェネ抑制解除)。以上2つのアプローチで成体にパターンを持つ四肢を再生させ、再生能力の差の原因を実証する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi