• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経上皮細胞から神経幹細胞への分化時期を決定する分子基盤の理解

Research Project

Project/Area Number 24K09465
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44020:Developmental biology-related
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

鈴木 匠  茨城大学, 基礎自然科学野, 准教授 (30623764)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords神経上皮細胞 / 神経幹細胞 / ショウジョウバエ / DamID / 脳神経系
Outline of Research at the Start

正常な脳の構築には、適正な量の神経の供給が必要不可欠であり、神経の供給量の過不足は顕著な脳機能障害を引き起こす。神経の産生は、発生初期に、神経上皮細胞が増殖し、やがて神経幹細胞へと分化した後に開始される。つまり、神経上皮細胞の数が、神経幹細胞を介して最終的な神経の供給量を決めるため、神経幹細胞への分化時期は厳密に制御される必要がある。この分化時期は、EGFR、Notch経路によって調節されるが、制御機構の全貌は未解明であった。本研究では、新規手法nanoDamID法を用いてこれらの経路の下流で働く遺伝子を同定し、神経幹細胞への分化時期を決定する遺伝子を特定する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi