• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経管閉鎖過程におけるカノニカルWnt経路に依存したGRHL3の核内局在と機能の制御機構

Research Project

Project/Area Number 24K09481
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44020:Developmental biology-related
Research InstitutionOsama Woman's and Children's Hospital

Principal Investigator

吉田 千春  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), 病因病態部門, 主任研究員 (60360666)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords神経管閉鎖不全 / 表皮分化 / 核内局在制御 / マウス
Outline of Research at the Start

我々は、Grhl3タンパク質が核内局在と細胞質局在時では異なるシグナル経路に関与し、その結果神経管閉鎖時に二つの働きを持つことを明らかにした。特に核内のGRHL3因子はcanonical Wnt (β-catenin) 経路と協調的に働き、神経管閉鎖時の未分化外胚葉細胞を表皮へと分化誘導させる。そこで本申請課題では、GRHL3因子の核内局在を制御する分子を同定し、その機能解析を行う。現在、候補因子として数個の遺伝子を同定しており、GRHL3局在との関連性をin vitroの実験系で立証したい。最終的には各候補因子の遺伝子改変マウスを作製し、神経管閉鎖にどのように関わっているのか明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi