• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ダイナミックChIP-seqによるサリチル酸応答性免疫の転写制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 24K09484
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44030:Plant molecular biology and physiology-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

野元 美佳  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 講師 (70825736)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords植物免疫 / サリチル酸 / 転写制御 / ChIP-seq
Outline of Research at the Start

植物は、病原菌を認識すると植物ホルモンのサリチル酸(SA)を合成し、転写補助因子NPR1を介してSA応答性の免疫を誘導する。これまでにSA受容機構やNPR1の蓄積制御機構の理解が進む一方、SA応答性遺伝子の発現調節機構の理解は不十分である。本研究では、NPR1や標的転写因子のタグ付き組換え植物に対して、SAを経時的に処理したダイナミックChIP-seqを行い、SA応答初期から後期におけるプロモーター上で変動する3因子の挙動について調査する。これにより疾病防御応答のみならず、SAが重要な役割を果たす低温、UV、オゾンなどの環境ストレス耐性機構の理解に大きく貢献すると考えられる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi