• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ペプチドと嗅覚の交差点:神経ペプチド放出は餌の匂いを繁殖の匂いに変えるか

Research Project

Project/Area Number 24K09529
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44050:Animal physiological chemistry, physiology and behavioral biology-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

阿部 秀樹  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (90396804)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords神経ペプチド / 嗅覚 / TTXアナログ / 開口放出 / 神経修飾
Outline of Research at the Start

「脳内ペプチドニューロンが何時何処から神経ペプチドを放出するか」、「放出ペプチドによる感覚神経回路の修飾が摂食・性行動の解発をどうやって切り替えるのか?」を明らかにするために、①脳内のペプチドニューロンの興奮から放出までの様子を、放出が生じた場所で蛍光が明るくなる蛍光タンパク質を特定のニューロンに発現させた組換えメダカを使って明らかにするとともに、②放出ペプチドによって嗅覚系が調節される仕組みを、食物連鎖によって蓄積するテトロドトキシン(TTX)類縁体の「匂い」をTTX含有生物を摂食する手掛かり/繁殖期に異性を探す手掛かりとして利用すると考えられる有毒フグ類、を用いて探る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi