• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Generality and diversity of photosymbiosis across the animal kingdom: comparative genome analysis of symbiosis in Xenacoelomorpha.

Research Project

Project/Area Number 24K09559
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 45020:Evolutionary biology-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

濱田 麻友子  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授 (40378584)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords共生 / ゲノム / 無腸動物 / 進化
Outline of Research at the Start

珍無腸動物門ムチョウウズムシは体内に緑藻を共生させ、代謝産物のやりとりをすることに加え、共生藻の光合成を効率化するような環境適応行動が見られる。このことから、その共生システムには代謝制御だけでなく中枢神経系や感覚器による行動制御も関与していると考えられる。本研究ではムチョウウズムシとその共生藻のゲノム・トランスクリプトーム解析により共生成立時の栄養交換や環境適応行動に関わる分子メカニズムを明らかにする。さらに、比較ゲノム解析や共生関連分子の系統・発現・機能解析により、動物界における光共生システムの進化パターンを明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi