• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞内共生の実態を探る mTORC1を介して共生者は消化直前で維持されているのか?

Research Project

Project/Area Number 24K09564
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 45020:Evolutionary biology-related
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

吉田 尊雄  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋生物環境影響研究センター), 主任研究員 (60399566)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords細胞内共生 / mTORC1 / ファゴリソソーム / 共生者の維持 / 分子メカニズム
Outline of Research at the Start

動物の細胞内に化学合成細菌が共生する現象には、動物が普遍的に持つ細胞内の栄養環境シグナルを統合する因子mTORCが関与している。本研究では、その細胞内共生で化学合成細菌が維持されている状態を分子レベルで、そのメカニズムを解明する。このメカニズムの解明は、細胞内共生の普遍性を解き明かし、ミトコンドリアや葉緑体の祖先との共生の確立からオルガネラ化に至った真核細胞の進化プロセスにおいて重要な知見を与える可能性があると考えている。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi