• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The effects of blue light on central nervous system function in different human populations.

Research Project

Project/Area Number 24K09630
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 45060:Applied anthropology-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

李 スミン  千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 助教 (90600429)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywordsblue light / 中枢神経系 / 異なる人類
Outline of Research at the Start

先行研究によると、青色光がヒトの中枢神経系に及ぼす影響は必ずしも一致した知見が得られておらず、 さらなる研究が必要である。一方、Ruger らは遺伝子型の一塩基多型によって非視覚的効果の個人差が大きいことを明らかにした。そして、光に対するヒトの瞳孔反応の個人差が大きいこと、なお、ヒトはメラノプシン(OPN4)遺伝子に多型が存在することを報告している。さらに Lee らは メラノプシンの多型性は瞳孔の光感受性に影響し、特に光強度・波長によって左右されることを示唆した。しかしながら、青色光曝露に対する異なる人類集団の中枢神経機能に及ぼす影響を研究したものは見られず、さらに検討する必要がある。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi