• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本人における睡眠・骨代謝回転・骨量間の関連

Research Project

Project/Area Number 24K09632
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 45060:Applied anthropology-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

青柳 潔  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80295071)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水上 諭  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (20814502)
有馬 和彦  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (30423635)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords骨粗鬆症 / 睡眠 / 骨代謝回転
Outline of Research at the Start

睡眠の乱れは、骨の健康を損なう危険性が指摘されている。ヒトにおける睡眠時間と骨量との関連について、疫学研究が行われているが、その結果は一致していない。長時間睡眠、短時間睡眠ともに、骨量低下と関連しているとの報告があるが、一方で関連性を認めなかったものもある。骨代謝回転マーカーと睡眠との関連が報告されているが、睡眠が骨代謝回転のうち骨吸収に関連するのか、あるいは骨形成に関連するのかについてのエビデンスは不足している。日本人中高年男女を対象として、睡眠(短・適正・長時間)、骨代謝回転(骨形成・骨吸収)マーカー、骨量(超音波法)との関連を体格、ライフスタイルといった環境的要因を含め検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi