• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidation of the modulatory mechanisms of the microcircuitry and long-range circuitry of the dentate gyrus in chronic stress

Research Project

Project/Area Number 24K09648
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 46010:Neuroscience-general-related
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

鈴木 敢三  東京理科大学, 先進工学部生命システム工学科, 助教 (80961961)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsうつ病 / 慢性ストレス / 歯状回
Outline of Research at the Start

慢性的なストレスがうつ病などの精神疾患の引き金になることが示唆されている。また、脳内海馬領域にある歯状回はうつ病の病態に関わることが示されている。その神経回路の異常を同定することは病態の理解や新たな治療戦略に繋がりうる。しかしながら、歯状回内の微小回路の存在やその入力神経回路は複雑であるため、慢性的なストレスによって、どの神経回路が変容するのか未だ定かではない。そこで本研究では、慢性ストレスマウスモデルを用いて、ストレスによる歯状回内の微小回路の制御機構を解明する。また、歯状回へ投射する神経回路の活動に異常があるか検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi