• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

オートファジーによるシナプス形成調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K09650
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 46010:Neuroscience-general-related
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

井端 啓二  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (30462659)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsオートファジー / シナプス形成 / シナプス小胞 / 小脳
Outline of Research at the Start

シナプス形成・維持や神経回路再編成機構の理解は、シナプス病や脊髄損傷、神経変性疾患の病態の解明や治療法の開発に重要である。軸索のオートファジーは軸索の正常な発達や機能の維持に重要な働きをしている。そこで、軸索においてオートファジー経路を細胞、個体レベルで制御することで、オートファジーによるシナプス形成の調節機構を解明する。本研究は、シナプス形成・維持におけるオートファジーの生理的な機能を明らかにすることでシナプス形成機構の理解を深めるだけでなく、シナプスの障害が原因となる疾患に対しての治療法の開発につながる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi