• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生得的行動を司る神経回路の共通性と特異性に関する機能解剖学的解析

Research Project

Project/Area Number 24K09673
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 46020:Anatomy and histopathology of nervous system-related
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

恒岡 洋右  東邦大学, 医学部, 准教授 (50549011)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 船戸 弘正  東邦大学, 医学部, 教授 (90363118)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords内側視索前野 / 本能行動 / 神経回路
Outline of Research at the Start

養育行動や性行動などの生得的行動を制御する脳領域の多くは共通である。この二つの行動の中枢と考えられている内側視索前野では、同所的に分布する2種の細胞集団がそれぞれ異なる行動を制御するが、その下流の脳領域も共通なものが多くあり、それらの領域では文脈依存的に異なる機能を発現している可能性がある。本研究ではこれらの行動を制御する神経回路がどの程度重複しているかを検討する。TRAP2マウスは、任意のタイミングで活動した神経細胞を長期的に標識できる。このマウスを用い、行動特異的な細胞集団の同定とその共通性と、それぞれの行動に与える影響を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi