• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

硫黄含有複雑天然物の化学合成に立脚して展開する創薬研究

Research Project

Project/Area Number 24K09704
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47010:Pharmaceutical chemistry and drug development sciences-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

坂田 樹理  東北大学, 薬学研究科, 助教 (20772700)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsディスコハブディン / アトカミン / 4'-チオ核酸 / アルボマイシン
Outline of Research at the Start

本研究課題では、硫黄含有複雑天然物の化学合成に立脚した創薬研究の展開する。具体体には、高い抗腫瘍活性を有しながらも合成法の乏しい硫黄含有ディスコハブディン類の網羅的合成法を確立する (34種)。その後、天然物と中間体を用いたライブラリー構築および活性評価につなげ、本化合物を用いた創薬研究の足がかりを得る。また、本全合成研究から抽出した独自の硫黄含有sp3複素環構築法を深化させ、異なる硫黄含有高次構造アルカロイドの化学合成に応用する。さらに天然物の化学合成とは異なる切り口の創薬プラットフォームとして、4’-チオ核酸の新規合成法の開発にも取り組む。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi