• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

病原菌のリン酸化酵素阻害剤(抗生物質)の多検体高速スクリーニングシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 24K09710
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47010:Pharmaceutical chemistry and drug development sciences-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

木下 恵美子  広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (40379912)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords抗生物質
Outline of Research at the Start

既存の治療法が適用できない薬剤耐性病原細菌の出現はつねに世界的な脅威である。これらの増殖,病原性,薬剤耐性遺伝子の発現はヒスチジンキナーゼが関与する2成分情報伝達機構によって制御されることが明らかにされている。ヒスチジンキナーゼ阻害剤は次世代型抗菌薬として開発が期待されているが,不安定なヒスチジンのリン酸化を介する酵素活性測定キット等が市販されていない。本研究では,申請者らが独自に開発したリン酸基捕捉分子「フォスタグ」を用いた特に不安定なリン酸化タンパク質の蛍光検出分子の開発,それを利用したヒスチジンキナーゼ阻害剤(次世代型抗菌薬)の多検体高速スクリーニングシステムを開発することを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi