• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

幹細胞ニッチに着目したプロスタグランジンによる新規骨格筋制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K09814
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47030:Pharmaceutical hygiene and biochemistry-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

稲住 知明  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 助教 (80746503)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords骨格筋 / プロスタグランジン
Outline of Research at the Start

近年、PG が骨格筋制御に重要である可能性が示唆されたが、その詳細な作用機序については不明である。本研究では、PGによる骨格筋調節の分子機構を明らかにするため、PG受容体欠損マウスを用いて、各種筋萎縮、回復モデルでの筋量調節能を評価する。骨格筋調節に関与する受容体を抽出した後、各細胞種における本受容体の発現プロファイルを精査し、PGが作用する細胞種や、その作用機構を明らかにする。老齢マウスや、筋ジストロフィーモデルマウスに、本受容体の作動薬あるいは遮断薬を筋肉内投与することで、筋量や筋力の改善が認められるかを評価する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi