• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

がん細胞の多剤耐性化は細胞内苦味受容体による抗がん剤感受が起点となる

Research Project

Project/Area Number 24K09839
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47040:Pharmacology-related
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

中村 元直  岡山理科大学, 生命科学部, 教授 (40431762)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords苦味受容体 / GPCR / 抗がん剤耐性 / がん細胞 / ABCB1
Outline of Research at the Start

本研究では、がん化学療法時の多剤耐性化の成因解明と、この耐性を回避させるアイデアを提供する。我々は、がん細胞内部に苦味受容体が局在することを発見した。抗がん剤の頻回投与でがん細胞は耐性化するが、苦味受容体は細胞内に浸潤した抗がん剤をリガンドとして感受し、これの排出機構の作動で抗がん剤蓄積を回避し、この機構の恒常化が多剤耐性化に繋がるという仮説をたてた。即ち、抗がん剤/苦味受容体結合の遮断で抗がん剤耐性を抑制できる。本研究は、がん細胞内での苦味受容体の局在、そして抗がん剤による苦味受容体活性化から有害物排出までの情報伝達経路を明らかにし、受容体拮抗剤の多剤耐性化回避薬としての有用性を提示する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi