• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

結核菌の生菌特異的な宿主細胞傷害活性の機構解析

Research Project

Project/Area Number 24K09872
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47050:Environmental and natural pharmaceutical resources-related
Research Institution公益財団法人結核予防会 結核研究所

Principal Investigator

瀧井 猛将  公益財団法人結核予防会 結核研究所, 抗酸菌部, 主任研究員 (80244573)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords結核菌 / 細胞傷害性 / サイトカイン / インターロイキン / 病原性
Outline of Research at the Start

結核菌の病原性に関する研究の多くは、マクロファージ内での増殖能を指標にした研究、細胞壁成分の毒性を指標にした研究が行われているが、病原性の全容を明らかにするまでには至っていない。一方、代表者は「結核菌の感染によるヒト肺線維芽細胞株に対する細胞傷害活性」を指標にした研究を展開している(JICR 2001, AAC 2002, 2005)。この宿主細胞傷害活性は、ヒトに対する毒力に比例し、生菌のみで観察される。
本研究では「ヒト由来の単球系・マクロファージ系の細胞と異なり、ヒト肺線維細胞では生菌でのみ細胞死が誘導されるのはなぜか?」についてその詳細を明らかにすることにより、「結核菌の病原性」に迫る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi