• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of the treatment of diabetic neuropathy by activating Schwann cell NAD targeting nerve function

Research Project

Project/Area Number 24K09971
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

加藤 宏一  愛知学院大学, 薬学部, 教授 (40319322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成瀬 桂子  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (30387576)
加藤 義郎  愛知医科大学, 医学部, 教授 (40513429)
中村 信久  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (50619773)
加藤 文子  愛知学院大学, 薬学部, 講師 (60513934)
姫野 龍仁  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (60753762)
神谷 英紀  愛知医科大学, 医学部, 教授 (70542679)
二瓶 渉  愛知学院大学, 薬学部, 助教 (70911428)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords糖尿病神経障害 / 酸化ストレス / ミトコンドリア / NAD / イメグリミン
Outline of Research at the Start

糖尿病性神経障害は合併頻度が高く患者のQOLや生命予後に影響するが、有効な治療法は確立されておらず治療法の確立が急務である。近年、NADが老化や糖尿病に関連すること、NADがサーチュイン1・3を介してミトコンドリア機能を制御することが報告された。糖尿病状態ではNADとサーチュイン1が低下し腎症が発症すること、NAD賦活作用を有するNMNの腎症に対する有効性も報告されている。しかしNMN賦活化の神経障害に対する有効性は検討されていない。本研究では、糖尿病による神経NAD産生低下の神経機能への影響とNMN賦活化の糖尿病性神経障害への有効性を検討し新規糖尿病性神経障害治療の可能性を深策する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi