• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脾臓固有の血管内皮細胞の分化過程における転写因子NR5A1の役割

Research Project

Project/Area Number 24K09992
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 48010:Anatomy-related
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

嶋 香奈子 (宮林香奈子)  久留米大学, 医学部, 助教 (20469612)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords脾臓 / 血管 / 血管内皮細胞
Outline of Research at the Start

二次リンパ器官である脾臓の機能は脾臓内部の特殊な血管(辺縁洞と脾洞)の構造と密接に関連している。申請者らはこれまでに、 免疫機能を担う辺縁洞と血液の濾過機能を担う脾洞で、血管内皮細胞の遺伝子発現パターンが異なることを明らかにした。さらに、どちらの血管内皮細胞にも転写因子 NR5A1が発現し、脾臓固有の血管構築を介して免疫機能や血液の濾過機能に深く関わることを見出した。本研究では、発生初期から辺縁洞と脾洞の形成までの血管内皮細胞の分化過程を単一細胞レベルで明らかにする。さらに、血管内皮細胞におけるNR5A1の上流・下流因子を同定することにより、脾臓固有の血管構築の分子メカニズムを解明する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi