• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腎臓老化におけるWntシグナル制御の重要性を考える:老年性腎疾患の成因解明に向けて

Research Project

Project/Area Number 24K10000
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 48010:Anatomy-related
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

原口 竜摩  愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (00423690)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords腎臓 / 個体老化 / 酸化的ストレス / WNT / sFRP4
Outline of Research at the Start

老年性腎疾患の発症がどのような分子基盤を背景に腎組織の加齢性変化を誘発するのかは、十分に理解されていない。これまでに申請者は、酸化ストレスの下流標的として、WNTシグナル阻害分子sFRP4遺伝子を同定し、さらにその遺伝子欠損マウスの作製・解析を行うことで、sFRP4の機能喪失によるWntシグナルの活性化が、腎組織での加齢性変化を加速させることを見出しつつある。本研究では、腎臓老化におけるWntシグナル活性化細胞の細胞動態を細胞系譜解析により精査すると同時に、その局面において腎組織の加齢性変化を促進している分子実体を同定する。それらの研究成果をもとに、老年性腎疾患の発症に関わる新たな分子基盤の導出を試みる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi