• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

骨格筋記憶(マッスルメモリー)のメカニズム解明とエピジェネティクスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K10059
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 48040:Medical biochemistry-related
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

土田 邦博  藤田医科大学, 医科学研究センター, 教授 (30281091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 常陸 圭介  藤田医科大学, 医科学研究センター, 講師 (10508469)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords骨格筋記憶 / 筋肥大 / 筋核ドメイン / エピジェネティクス / マッスルメモリー
Outline of Research at the Start

骨格筋記憶(マッスルメモリー)のメカニズムを明らかにする研究を行う。医生物学的観点からは、骨格筋は他の組織とは著しく異なった組織構造を持つため、免疫系や神経系と異なった記憶機構が解明されその本質に迫る研究が展開されることが期待される。遺伝子発現変化やエピジェネティックな変化、さらに骨格筋収縮系分子であるアクトミオシンの質的変化やエピジェネティック変化にアプローチし独創的な研究分野の発展に寄与していきたい。筋疾患や老化で筋萎縮が生じる。その治療法や病態改善にもつながる研究となる。スポーツ医学的には、運動負荷や筋肥大負荷のタイミングや期間と最適なパフォーマンスを得る鍵が本研究から得られる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi