• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

環境変動に対する冬眠哺乳類細胞のストレス耐性メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24K10062
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 48040:Medical biochemistry-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

曽根 正光  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (90599771)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords冬眠 / 低温耐性
Outline of Research at the Start

小型の冬眠哺乳類は冬眠期に外気温とほぼ同等の体温と、ヒトと同様の36℃の体温を、交互に繰り返すという劇的な体温変動を行う。冬眠哺乳類の組織はこのような温度変化によって様々なストレスに晒されるはずであるが、全くダメージを受けない。このようなストレスは、臓器移植における温度変化などと類似していることから、冬眠哺乳類組織が種々のストレスに耐えられるメカニズムを明らかにすれば、こうした医療場面において画期的な組織保護技術の開発にもつながると期待される。そこで本研究ではハムスターiPS細胞に由来する細胞を用いた遺伝子の機能解析によりそのメカニズムの解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi