• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

先天性ジカウイルス症候群における小頭症発症機構の解明と治療戦略の構築

Research Project

Project/Area Number 24K10095
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49010:Pathological biochemistry-related
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

白石 裕士  大分大学, 医学部, 准教授 (80452837)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsジカウイルス / ゼブラフィッシュ
Outline of Research at the Start

先天性ジカウイルス症候群は、ジカウイルスが妊婦に感染することにより胎児が発症する。先天性ジカウイルス症候群の症状の中で最も深刻なものは小頭症であるが、ジカウイルス感染がどのようにして胎児の神経発生の障害を誘導しているのか明らかになっておらず、有効な治療法はない。本研究は、ジカウイルス誘導性小頭症ゼブラフィッシュモデルを作製・解析し、その病態を改善させる薬剤をスクリーニングすることで、先天性ジカウイルス症候群における小頭症の病体形成機構の解明と治療戦略の構築を目指すものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi