• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

タンパク質ユビキチン化を介した膜輸送系/オートファジーの制御と細胞老化機構

Research Project

Project/Area Number 24K10098
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49010:Pathological biochemistry-related
Research InstitutionGunma Paz University

Principal Investigator

木村 鮎子  群馬パース大学, 医療技術学部, 講師 (50553616)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsユビキチン / 老化 / オートファジー / 膜輸送
Outline of Research at the Start

ユビキチンは様々な結合様式でタンパク質を修飾し、細胞内で多彩な機能を発現させる。申請者はこれまで、老化モデル細胞において、プロテアソームによるタンパク質分解活性の低下に加え、プロテアソーム非依存的な機能をもつK63結合型ポリユビキチン鎖が顕著に増加していること、K63鎖により制御される細胞内膜輸送系やオートファジー経路で働くタンパク質のユビキチン化が増加していることを明らかにしてきた。本研究では、質量分析を用いて老化モデル細胞で蓄積するK63結合型ポリユビキチン化タンパク質を網羅的に探索すると共に、本修飾による新たな細胞老化機構の解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi