• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規腫瘍関連筋脂肪細胞 (CAMA)の腫瘍進展における役割と治療標的の可能性

Research Project

Project/Area Number 24K10126
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49020:Human pathology-related
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

田村 保明  札幌医科大学, 医学部, 客員教授 (80322329)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords腫瘍微小環境 / 筋線維芽細胞 / 脂肪細胞 / 膵臓がん / 乳がん
Outline of Research at the Start

がん細胞周囲の脂肪細胞もがんの微小環境を構成する重要な細胞であり、がん関連脂肪細胞 は, がんの進展に多いに関わることが考えられる。本研究では、がんの微小環境を構成する脂肪細胞に焦点をあて、平滑筋マーカーを発現するがん関連筋脂肪細胞(CAMA)のがん進展における重要性を明らかにする。さらにがんの微小環境に存在する脂肪細胞のCAMA化の分子機構を解明することで、筋脂肪細胞化の制御法を見いだし、新規の治療標的としての可能性を検討する。本研究で着目するCAMAは、病理組織像を丹念に検討する中で発見した細胞であり、がんの細胞生物学における意義を解明するという病理学的研究をがん治療法開発として具現化する研究である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi