• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Identification of the inhibitory effect of D-allose on Plasmodium parasites in the midgut of Anopheles mosquitoes

Research Project

Project/Area Number 24K10193
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49040:Parasitology-related
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

水島 大貴  自治医科大学, 医学部, 助教 (50843455)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
KeywordsD-アロース / ハマダラカ / マラリア / RNAi
Outline of Research at the Start

ハマダラカはマラリア原虫をヒトへと媒介するベクターである。マラリア原虫はハマダラカの中腸で発達し中腸組織へと侵入する。しかし、その成否がどのようにして決定づけられるかは不明である。D-アロースは、中腸のマラリア原虫発達阻害効果を有する。本研究では、D-アロースのマラリア原虫発達阻害機序を明らかにするため、その阻害機序に重要な中腸組織の因子を特定することを目的とする。RNAi法により各標的遺伝子を制御したときのマラリア原虫の発達・組織侵入に対する影響を評価する。本研究の成果は、マラリア原虫感染の成否を決定づける因子の特定及び糖類を用いた新規ベクターコントロール法開発の基盤になると期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi