• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

宿主因子を感知する複数の走化性受容体の遺伝子発現調節機構とその生理的意義

Research Project

Project/Area Number 24K10207
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49050:Bacteriology-related
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

川岸 郁朗  法政大学, 生命科学部, 教授 (80234037)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords走化性 / 転写制御 / 温度 / 病原性
Outline of Research at the Start

コレラの病原菌であるコレラ菌は水中を泳ぎ回り,美味しいものに近づき,嫌なものから遠ざかる走化性という性質をもちます。この走化性は環境中での菌のサバイバルだけでなく,病原性にも関与するとされていますが,その実態はよくわかっていません。私たちは,ヒト腸内に豊富に存在する物質に対するコレラ菌の走化性センサー(受容体)を複数見出しています。本研究では,それらセンサーの遺伝子発現がどのようなメカニズムでオン/オフされるか解明し,ヒト腸内への定着や病原性に対する走化性の関与について理解することを目的としています。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi