• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

HPV細胞侵入機構の解明 -ゲノムワイド解析で同定された新規宿主タンパク質の役割-

Research Project

Project/Area Number 24K10238
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49060:Virology-related
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

石井 克幸  国立感染症研究所, 病原体ゲノム解析研究センター, 主任研究官 (90342899)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
KeywordsHPV / 細胞侵入
Outline of Research at the Start

子宮頸癌の原因ウイルスであるヒトパピローマウイルス(HPV)は子宮頸部粘膜上皮の微細な傷から侵入し基底部にある細胞に潜伏持続感染する。発癌や潜伏持続感染機構に関する研究は精力的になされているものの、ウイルス粒子の細胞内侵入機構の研究は十分とはいえず不明な点も数多い。HPVゲノムを包むキャプシドは2種類のタンパク質のみで構成されており、宿主側の因子をうまく活用していると予想されるが、その研究対象は極めて限定的である。本研究は、HPV細胞侵入に関わる新規宿主タンパク質を同定し、感染における役割を分子レベルで明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi