• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新興ヘニパウイルス複製複合体形成機構の解明と創薬に資する研究

Research Project

Project/Area Number 24K10240
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49060:Virology-related
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

加藤 文博  国立感染症研究所, ウイルス第三部, 主任研究官 (40740816)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsパラミクソウイルス / ヘニパウイルス / 抗ウイルス薬 / ミニゲノム / ゲノム複製
Outline of Research at the Start

パラミクソウイルス科ヘニパウイルス属に属するウイルスは、新興感染症として大きな脅威となっている。NP、P、Lタンパク質からなる複製複合体は、ウイルスゲノム複製の中核を担うものであるが、その複合体形成に関わる機序はいまだ不明なことが多い。本研究ではヘニパウイルスのウイルスゲノム複製を担う複製複合体について、複製複合体形成時に、NP、P、Lタンパク質が互いにどの領域で結合するかを明らかにするとともに、複合体形成に関わる宿主側因子を同定する。複製複合体複合体形成を分子標的として阻害する低分子化合物を見出し、感染性ランヤウイルスに対し抗ウイルス活性を評価する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi