• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

パターン認識受容体STINGによる抗原提示プロセスにおける内因性制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K10266
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49070:Immunology-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐藤 精一  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授 (60459724)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords自然免疫応答 / 抗原提示機構 / MHC / インターフェロン / ウイルス感染
Outline of Research at the Start

ウイルス感染に対する免疫系には、パターン認識受容体を介した自然免疫応答や、抗原提示など複雑なプロセスを経てウイルスを排除するための仕組みが存在している。今回、環状ジヌクレオチドに対するパターン認識受容体であるSTINGが制御する、サイトカイン誘導を介さない、MHCの細胞表面への輸送を調節する分子メカニズムを明らかにすることを目標としている。本研究を通じ、パターン認識受容体の抗原提示制御への新規な関連性が明らかとなり、MHCが関与する感染症、がん、自己免疫疾患などの、様々な疾患に応用できるような基盤研究を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi