• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Molecular mechanisms of lung homeostasis through epithelial cell-lymphocyte interactions

Research Project

Project/Area Number 24K10271
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49070:Immunology-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

香山 雅子  大阪大学, 感染症総合教育研究拠点, 准教授 (70311339)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords自然免疫 / 再生 / リンパ球
Outline of Research at the Start

CD74分子はMHCクラスIIの発現を制御する機能に加え、活性化リンパ球によって産生されるマクロファージ遊走阻止因子(MIF)の細胞膜受容体として、細胞増殖や生存を制御する機能を持つ。
本研究では、1)インフルエンザウイルス感染で活性化リンパ球から産生されるMIFが、CD74分子を介して肺上皮細胞の増殖・分化を促進する可能性、および2)肺上皮細胞によるMHCクラスIIを介した抗原提示が、リンパ球のリクルートを介して組織損傷を抑制する可能性、また記憶T細胞・B細胞の感染局所における生存の維持に関与している可能性、について検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi