• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Unmet Medical Needsである低アルブミン血症に対する改善候補化合物の分子機序解明

Research Project

Project/Area Number 24K10315
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 50010:Tumor biology-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

宇留島 隼人  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (90755745)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松原 勤  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (20628698)
湯浅 秀人  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 助教 (50825297)
池田 一雄  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 教授 (80275247)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords低アルブミン血症 / 肝がん
Outline of Research at the Start

低アルブミン血症は未だUnmet Medical Needs(アンメットメディカルニーズ=有効な治療法が存在しない)である。
我々はHepG2細胞から細胞形態の異なる2系統のクローニングに成功し、その2系統間のアルブミン発現に著しく差があることを発見した。さらにこの2系統を用いたアルブミン産生誘導化合物スクリーニングシステムを構築した。本申請研究では、このスクリーニングによってピックアップされた化合物のアルブミン産生誘導メカニズムを解析し、今後ますます高齢化が進む本邦における喫緊の課題である低アルブミン血症改善薬の開発を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi