• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Hox関連白血病におけるDnajc10による白血病幹細胞制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K10342
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 50010:Tumor biology-related
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

岩崎 正幸  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (70790913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本田 浩章  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (40245064)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords急性骨髄性白血病 / 白血病幹細胞 / Hox / Meis1
Outline of Research at the Start

Dnajc10はMLL白血病を含むHox関連白血病において、白血病幹細胞特異的に高発現していること、その発現はMeis1によって誘導されることを見出しており、白血病発症に関与している事が示唆される。一方、いくつかの腫瘍において、発がん抑制因子としての機能が報告されており、腫瘍の種類によって異なるメカニズムで発がんに関与していると考えられる。本研究はDnajc10がMeis1の標的遺伝子という側面から、白血病幹細胞の維持増殖に関与するMEIS1の分子メカニズムの解明という異なる視点で、Dnajc10の腫瘍促進機構を明らかにし、難治性白血病幹細胞の根絶に向けた新規分子標的治療法を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi