• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アクチン結合性転写調節因子MKL1活性化を起点とするがん幹細胞薬剤耐性機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K10367
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 50010:Tumor biology-related
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

信末 博行  藤田医科大学, 腫瘍医学研究センター, 講師 (90525685)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords薬剤耐性 / アクチン細胞骨格 / 骨肉腫
Outline of Research at the Start

腫瘍組織は不均一な細胞集団により構成されており、特にがん幹細胞は化学療法抵抗性(薬剤耐性)を有しており、その特性はがんの根治を困難にするとともに、がん再発の主たる要因となっている。したがって、がん幹細胞の薬剤耐性を制御する分子機構の解明と、その制御に基づくがん幹細胞を標的とした新規治療法の開発が切望されている。申請者らは最近、マウス及びヒト骨肉腫において抗がん剤耐性を示す細胞でアクチン細胞骨格の重合化が亢進しその下流で転写調節因子MKL1が活性化することを見出し、更にMKL1が薬剤耐性を制御するマスター因子として働くことを明らかにした。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi