• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Clarification about the relationship between depression symptoms, presenteeism, and cognitive function characteristics in cancer survivors.

Research Project

Project/Area Number 24K10532
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52010:General internal medicine-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

倉田 明子  広島大学, 病院(医), 講師 (30838769)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsプレゼンティーズム / がんサバイバー / 抑うつ症状 / 認知機能特性
Outline of Research at the Start

近年がん患者の就労問題が注目されている。産業保健では、出勤していても心身の不調のために労働効率や生産性が上がらないというプレゼンティーズムが問題視されており、抑うつ症状および関連する認知機能障害がその要因とされる。本研究ではがんサバイバーにおける、抑うつ症状とプレゼンティーズムとの関連や、これらに関与する情動的・非情動的認知機能特性についてアプリを用いて客観的に測定し明らかにすること、さらにがんサバイバーのプレゼンティーズムに関する精神神経学モデルを提案することを計画した。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi