• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

免疫性ニューロパチーにおける重症化および予後に関わる生物学的因子の探索

Research Project

Project/Area Number 24K10672
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52020:Neurology-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

桑原 基  近畿大学, 医学部, 講師 (40460860)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永井 義隆  近畿大学, 医学部, 教授 (60335354)
楠 進  近畿大学, 医学部, 教授 (90195438)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsギラン・バレー症候群 / 慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー / 自己抗体 / 神経細胞関連蛋白 / 生物学的因子
Outline of Research at the Start

近年、免疫性ニューロパチーに対する新規治療薬候補として、補体や自己抗体の液性因子を標的とする分子標的薬が開発されている。一般的に分子標的薬は高額であるため適切な症例への使用が求められることになるが、現状ではどのような患者が重症化し、予後不良な経過をたどるのか十分に判明していない。
本研究で免疫性ニューロパチー患者の血清を用いて重症化および予後に関わる生物学的因子(自己抗体と神経細胞関連蛋白)を同定することによって、重症化および予後不良例を早期に把握することが可能となり、将来的には新規治療薬候補である分子標的薬の使用に最適な症例を抽出することが可能となる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi