• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

低出力パルス超音波を用いたPTSDの恐怖記憶消去障害の新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K10734
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

岡田 怜  広島大学, 病院(医), 助教 (70740207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森信 繁  広島国際大学, 健康科学部, 教授 (30191042)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
KeywordsPTSD / 恐怖記憶消去障害 / 低出力パルス超音波
Outline of Research at the Start

恐怖記憶(FM)の消去(Ext)の障害はPTSDの中核的症状で難治化の主要因ともなっており、FM Extの障害を改善させる新たなPTSD治療法の開発が必要とされている。我々も下辺縁皮質(ILC)での神経活動賦活や脳由来神経栄養因子(BDNF)の局所投与が、Ext障害の改善に有効であることを報告しているが、方法論的問題から臨床応用に至っていない。
このため本研究ではExt障害を呈するPTSDモデルラットを対象に、臨床応用が可能な非侵
襲的ニューローモデュレーション手法である低出力パルス超音波(LIPUS)を用いた、PTSD新規治療法を開発する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi