• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

抗うつ薬の遺伝子多型情報を基盤とする用量個別化設定を目指した薬理ゲノム学研究

Research Project

Project/Area Number 24K10747
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

齋藤 竹生  藤田医科大学, 医学部, 講師 (30767611)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords抗うつ薬 / ファーマコゲノミクス / 薬物血中濃度
Outline of Research at the Start

抗うつ薬の個人間の薬物血中濃度のばらつきが個人の反応性や副作用に寄与している蓋然性が高く、また血中濃度の個人差は個人の生物学的因子が背景にあると考えられる。その重要な因子として薬物代謝酵素やトランスポーターの遺伝子多型に由来する活性型の表現型がある。そこで、本研究では抗うつ薬について、シトクロムP450(CYP)を代表とする薬物動態(PK)に寄与する多数のPK関連遺伝子多型の情報を包括的に利用して、各抗うつ薬の薬物血中濃度予測モデルを構築することを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi