• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of respiratory-gated diagnostic X-ray and body motion detection system with micro-wave technology

Research Project

Project/Area Number 24K10770
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

小坂 浩之  近畿大学, 大学病院, 技術職員 (20903967)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 門前 一  近畿大学, 大学病院, 教授 (10611593)
松本 賢治  近畿大学, 大学病院, 技術職員 (30742374)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywordsマイクロ波 / 呼吸同期撮影 / 単純X線撮影 / 体動検知
Outline of Research at the Start

単純X線検査時において、新生児、幼児、認知症患者、あるいは意識のない呼吸の制御が困難 な被検者を撮影する際に、至適タイミングで撮影することができず、再現性の低さから再撮影を余儀なくされ被ばく増加や誤診を招くことがある。また、放射線治療中の患者体動の管 理はモニターによる目視確認で行っているが現実的ではない。
本研究は、1. 微細な振動を検知できるマイクロ波センサを用いて、心拍や呼吸波形、体動 検知のモニタリングを行うための最適なプログラムへの変更、2. 得られた呼吸波形より手動 もしくは自動で呼吸同期撮影が可能なシステムを考案、3. 放射線治療中の患者の体動管理への利用 可否、基礎的検討も行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi