• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

革新的MRI技術とAIを融合した乳房石灰化診断の新展開

Research Project

Project/Area Number 24K10779
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

藤岡 友之  東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 講師 (60771631)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山鹿 絵美  東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 助教 (10897325)
久保田 一徳  獨協医科大学, 医学部, 教授 (40625480)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords人工知能 / MRI / 乳がん / 石灰化 / 乳房
Outline of Research at the Start

マンモグラフィで検出される石灰化の多くは良性であり、不必要な経過観察や生検が患者に不利益をもたらすことがある。造影MRIを追加することで石灰化病変の診断精度が向上するが、マンモグラフィの石灰化病変が一致するのかの診断に苦慮することがある。
本研究では最新のMRIの技術であるBone-like imagingを用い乳房内の石灰化病変を可視化することを目指す。また、人工知能(AI)を用い石灰化病変の検出や良悪性診断を行う画像診断モデルの開発を行う。最終的にはBone-like ImagingとAI技術を融合した手法による乳房石灰化の新たな診断アプローチや読影方法を提案する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi