• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

革新的高精細MRI画像による神経炎症に着目した高齢者うつ病の病態解明

Research Project

Project/Area Number 24K10786
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

北島 美香  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (60305018)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米田 哲也  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 准教授 (20305022)
竹林 実  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60304440)
上谷 浩之  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特任講師 (80583046)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsうつ病 / 高齢者 / MRI
Outline of Research at the Start

日本の高齢化率は急速に進行しており、単身高齢者世帯の増加や高齢者の社会的孤立も加わり、高齢者のうつ病は日本の大きな社会問題である。しかし、現状ではうつ病には臨床症状評価を上回る感度の指標がない。本研究では、高齢者うつ病の方の頭部MRI画像から脳の形態や機能を評価し、これを診察などで得られる臨床評価と比較することにより、うつ病の診断や重症度を敏感に判定できるMRI指標を確立することを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi