• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

MRリニアックによる小線源治療不適子宮頸癌に対する高精度外部照射法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K10830
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

根本 未歩 (渡辺未歩)  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (50568665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 幸太  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教 (30836474)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords子宮頸癌
Outline of Research at the Start

小線源治療が不適な子宮頸癌に対する代替治療として、MR画像誘導放射線治療システムを活用した新規局所外部照射法の確立を目指す。MR画像の優れた軟部組織描出能や機能画像の利用により、放射線抵抗性の腫瘍サブボリュームを同定し、高線量を投与する技術の開発に寄与するための基盤研究を行う。MR画像誘導放射線治療システムを活用し、正常リスク臓器への線量低減しながら、放射線抵抗性の腫瘍サブボリュームを機能画像の活用により同定し、同部位へ小線源治療に近い高線量を投与する技術の確立することにより、小線源治療が不適な子宮頸癌患者に対する治療成績の向上が期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi