• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳卒中のAI画像解析とポリジェニックモデルによる関連遺伝子座の相関性分析

Research Project

Project/Area Number 24K10848
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

青木 淳哉  日本医科大学, 医学部, 准教授 (00454819)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 和美  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (00388927)
下山 隆  日本医科大学, 医学部, 講師 (00509325)
鎌谷 洋一郎  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (00720880)
関根 鉄朗  日本医科大学, 医学部, 准教授 (00747826)
山口 博樹  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (90297937)
松田 浩一  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (90401257)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords脳卒中関連遺伝子 / 画像所見
Outline of Research at the Start

世界20か国以上の研究グループから成るMEGASTROKE・GIGASTROKE研究により、約20万例の脳血管障害患者の遺伝子解析が行われ、89の脳卒中関連ゲノタイプ情報(疾患感受性座位および関連性が高いSNPs)が明らかになった。しかし大規模研究であり、画像所見との関係は明らかにされていない。
我々は、バイオバンク・ジャパンに登録されたゲノム情報の確定した脳血管障害患者の頭部画像所見(全脳体積、白質病変体積、梗塞体積、血管狭窄・閉塞、脳動脈瘤・微小脳出血)を人工知能を用いて解析し、89SNPsとの関連を研究することで、我が国における脳卒中関連遺伝子のゲノタイプと画像的特徴の関連を解明する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi