• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

He冷却を必要としない照射を実現する隔壁構造のPET核種製造用ターゲット装置開発

Research Project

Project/Area Number 24K10875
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionNational Institutes for Quantum Science and Technology

Principal Investigator

市瀬 潤  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 主幹技術員 (90975062)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 峯岸 克行  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 技術員 (00844755)
永津 弘太郎  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, グループリーダー (30531529)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsPET核種製造技術 / 新規ターゲット容器 / He冷却不要 / 圧力バッファ
Outline of Research at the Start

本研究は、昨今入手が困難なHeを必要としない、新たなPET核種製造技術を創生する。
PET用核種は金属箔で密封された気体/液体ターゲットを照射する事で製造される。密封箔をHeで加圧・冷却する事で発熱やターゲット容器内圧上昇に伴う箔の破裂を防いでいる。近年、Heが入手困難となっており、臨床核医学の土台が揺らぐ事態となっている。そこで、既存のPET用小型サイクロトロンに設置できる汎用的な仕様で、臨床で求められる量・品質のPET用核種を安定的に製造できる、He冷却の要らない新規ターゲット容器の開発に挑む。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi