• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

肺がんの組織血流と線維化の統合的定量解析アルゴリズムの開発と臨床的有用性の検証

Research Project

Project/Area Number 24K10884
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

長谷川 大輔  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (60449204)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 良平  立命館大学, 理工学部, 教授 (20402688)
市川 泰崇  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (80725127)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords肺癌
Outline of Research at the Start

悪性腫瘍は進行に伴って内部に血流低下領域が出現し、放射線治療等に対する抵抗性を誘導する要因となる。さらにがん細胞の増殖や進展により、がん細胞周囲に存在するがん関連線維芽細胞が活性化し、がん間質の線維化が促されることが知られている。CTパーフュージョンと平衡相の造影CTを用いると、腫瘍内の低灌流領域(低酸素環境)と線維化を定量解析できる。本研究では、肺癌を対象に腫瘍内の低酸素領域の同定及びがん間質の線維化の程度を一回の造影CT検査にて解析できる診断アルゴリズムを開発し、血流や線維化を示すパラメトリック画像の定量的解析結果と、肺癌の悪性度や治療抵抗性との関連性を評価し、その臨床的有用性を検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi