Project/Area Number |
24K10899
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52040:Radiological sciences-related
|
Research Institution | National Institutes for Quantum Science and Technology |
Principal Investigator |
石川 仁 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院, 病院長 (70344918)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾池 貴洋 群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (10643471)
丸尾 和司 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10777999)
中村 和正 浜松医科大学, 医学部, 教授 (20284507)
吉岡 靖生 公益財団法人がん研究会, 有明病院 放射線治療部, 部長 (30379242)
石山 博條 北里大学, 医学部, 教授 (60343076)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 前立腺癌 / 高精度放射線治療 / 粒子線治療 / 小線源治療 / オリゴ転移 |
Outline of Research at the Start |
本研究では,前立腺癌に対する放射線治療技術別の成績の詳細な解析により,現代版の標準治療法を確立し,背景因子別に治療法間の比較を行うことで患者の特徴に合った治療法選択の支援ツール開発を目指す.さらに,国内ではエビデンスの乏しい術後救済照射,オリゴ転移に対する局所照射に対する高精度放射線治療の有用性を明らかにし普及させる. また、重粒子線治療を比較対象とするために,生物モデルを用いた分割回数の変化による生物学的効果比(RBE)の推定と生物実験での裏付けも行う.
|